



住まいづくりは様々な工程があり、意外と時間がかかります。
計画から入居まで、一般的に1 年〜1 年半が目安。
仕事や子どもの就学など、決まったタイミングがある場合は早めにスタートする必要があります。
今回は、住まいづくりのスケジュールとどんなことを行うのかをご紹介していきます。
目次
- 理想の住まいを考える
- 土地さがし
- 土地の調査
- 設計・プランニング
- 資金計画
- 土地契約
- 建物契約・施工
- お引っ越し・ご入居
理想の住まいを考える
まずは理想の住まいのイメージを膨らませましょう。
住宅展示場での見学はもちろん、オンライン見学なども実施されています。
様々な事例を見て、自分たちのライフスタイルに合う家を考えてみてくださいね。
土地さがし
希望するエリア、広さや方角、生活利便性などを考えて土地を探します。
住宅メーカーでも独自ネットワークにより豊富な土地情報を提供しています。
土地の調査
敷地にはさまざまな個性があります。
それらを知り、活かし、対策を立てなければ「いい家」はつくれません。
候補地が決まったら、早めに無料の敷地調査をしてみましょう。
設計・プランニング
契約前に建築士が一邸一邸のプランを具体的につくり、ラフ設計と土地・建物を含む概算の見積書を作成します。
オンラインで間取りのシミュレーションも可能です。
資金計画
ご家族のライフプラン全体を見渡しながら、住宅ローンや税金など、お客様に応じた適切な資金計画をご提案します。
土地契約
敷地・設計・資金計画など、すべてを吟味したうえで、土地の売買契約をおこないます。
建物契約・施工
積水ハウスは、直接契約・責任施工。
細部まで目の行き届いた工事で、確かな施工品質を確保します。
お引っ越し・ご入居
「初期30 年保証制度」と独自の再保証制度「ユートラシステム」、専任スタッフによる「メンテナンスサポート」で大切な住まいを見守り続けます。
また、家族構成・ライフスタイルの変化によって、住まいへの要望も変わるもの。
住まいのリフォームや増改築をサポートします。


RECOMMEND おすすめコラム
-
COLUMN
-
COLUMN
夫婦仲と家事の役割分担は関係している?!夫婦の暮らし実態調査&幸せTIPS
-
COLUMN
みんなで楽しみながら学べる体験ミュージアムTomorrow’s Life Museumにthe Doors編集部が潜入
-
COLUMN
【9月10日(土)11日(日)開催】住まいの参観日で実際の自宅を特別に見学しよう
-
COLUMN
【プレゼント企画あり】おうちで楽しむアウトドア!ウチとソトが繋がる暮らしとは?
-
COLUMN
T&Gで挙式、積水ハウスで家を建てた先輩夫婦にインタビュー!結婚式と家づくりで こだわったことを教えて!
-
COLUMN
家づくりのリアルな質問、積水ハウスに聞いてみた!マイホームを検討、何から始めれば良い?家を購入するのにおすすめのタイミングは?
-
COLUMN
the Doors編集部が潜入!住まいについて相談できる新しい施設「SUMUFUMU TERRACE」ってどんなところ?