COLUMN

夫婦で始める防災対策。防災について、話し合っていますか?

9月1日は「防災の日」。
やらないといけないと思いつつ、なかなか防災対策が出来ていない…という方も多いのではないでしょうか。

いつ、何が起こるか分からない災害。防災グッズはもちろん、いざという時の連絡手段など、夫婦で話し合っておくべきこともありますよね。

そこで今回はthe Doors読者の夫婦たちの声を元に、防災についてお届けします。

目次

  1. 自宅に防災グッズを用意している家庭は約半数
  2. みんなが準備している防災グッズの中身を教えて!
  3. いざという時のために…夫婦で話し合っていることとは?
  4. 情報収集にはInstagram&YouTubeがおすすめ

自宅に防災グッズを用意している家庭は約半数

自宅に防災グッズを用意していますか?という質問に対しては、30代以上の方々は半数以上の方が「はい」と答えられました。地震や大雨など、天災の多い昨今。準備しておくに越したことはありませんよね。

また一度揃えたら終わりではなく、定期的に見直しておくのがおすすめ。消費期限が過ぎていたり、家族のステージが変わって新たなアイテムが必要になったりします。年に1度、見直す習慣をつけると良いでしょう。

みんなが準備している防災グッズの中身を教えて!

読者の皆さんは具体的にどんな防災グッズを用意しているのでしょうか?

多かった答えは、懐中電灯や簡易トイレ、非常食、水など。リュックに一式を詰めて準備しているという方も多く見られる中、コストコや無印良品などで必要なものが揃っている防災セットを購入する方もいました。まずはこういったセットに頼るのも、すぐに揃えられておすすめです。

お子さんがいらっしゃる方は赤ちゃんの離乳食と飲み物セット、ペットがいる方はペット用の非常食を用意しているようです。

また、忘れがちだけれど重要なのが、生理用品。避難生活が長く続いた中で生理になってしまった時、いつも使い慣れている生理用品があると肌にも優しくて安心ですよね。

いざという時のために…夫婦で話し合っていることとは?

防災対策は防災グッズだけではありません。いざという時の避難場所や連絡が取れない時の対処法を夫婦で話し合うことも大切ですよね。読者の皆さんからは以下のような声が挙がりました。

「お互いの居場所がわからないまま連絡が取れない時、どこで待ち合わせするか、誰と合流するのがいいか、毎月の何日何時にするかなど話をしました」

「犬を飼っているので、犬の分の防災グッズを用意する事や、近くの避難所にはきっと犬が入れないので自分達が車中泊出来る様に自家用車を見直しました」

「自宅近くの中学校が避難所なのでそちらに集合するよう決めています。連絡が取れない場合は171に電話して伝言を残そうと話しています」

「緊急避難場所を決めています。携帯の充電が切れても、場所がわかるように、1度歩いて行き場所の確認もしました。グッズの見直し(賞味期限もあるので)も定期的に行うようにしています!」

スマホでいつでも連絡が取れるから大丈夫!と思ってしまいがちですが、緊急時は電波が繋がらないことも考えられます。避難場所を具体的に決めておくと分かりやすいですね。

皆さんの声を参考に、一度夫婦で話し合ってみてください。

情報収集にはInstagram&YouTubeがおすすめ

防災についての情報収集には、住んでいる地域で発行されている防災マップや、TVでの防災特集などが参考になります。その他にも、近年ではInstagramやYouTubeでわかりやすくまとまっています。

例えば、美容YouTuberの関根りささんは毎年防災セットの見直しをする動画をアップロード。キャンプ用品や100均なども活用してグッズを揃え、使い方も細かく説明してくれています。りささんは愛犬がいるため、犬用の防災グッズも準備しているので、ペットがいる方もとても参考になりますよ。

また、佐々木あさひさんは避難・自宅・外出用とシーン別に防災グッズを細かく紹介。楽天や100均ですぐに揃えられるアイテムが多いので、真似しやすいのではないでしょうか。

今回のアンケートが「今後話し合うきっかけになりました」と答えてくれた読者の方も!皆さんもぜひ、年に一度、防災について情報収集や話し合いをしてみてくださいね。

RECOMMEND おすすめコラム