



近年は番組やYouTubeチャンネルで取り上げられることも多いDIY。
結婚式を経験する・した皆さんは、ウェルカムボードなどをDIYしたという方も多いのではないでしょうか。
新生活が始まると、欲しい家具を自分たちでDIYして作るのも楽しいもの。
the Doors読者の皆さんはどんなものをDIYしているのでしょうか?
目次
- 約半数の読者がDIY経験あり!夫婦や家族でのDIYはまだ少なめ
- ピザ窯にキャットタワー、縁側…みんながDIYしているものとは
- 個性的なDIYアイデア、どうやって探してる?
約半数の読者がDIY経験あり!夫婦や家族でのDIYはまだ少なめ
SNSや動画でやり方をシェアできることや、コロナ禍でおうち時間が増えたことで一気に普及したDIY。
近年では番組の特集等で見ることも多いですよね。
休日などにDIYをしたことはありますか?という質問には、約半数の方が「はい」と答えました。
男女ともに40%を超える結果となりましたが、「1人ではなく、夫婦や家族でDIYをしたことはありますか?」という質問に「はい」と答えたのは約3割でした。
家族みんなでやるというよりも、得意な方・好きな方が作るというケースがまだ多いようです。
ピザ窯にキャットタワー、縁側…みんながDIYしているものとは
それでは、具体的にどんなものをDIYしているのでしょうか?
まず多かったのは、やはり結婚式関連のDIY。
結婚式に使用するコルクボードやイニシャルオブジェ、前撮り用の小道具やブーケなどが挙げられました。
「結婚式のウェルカムサンドアートをDIYしました。
あまり手作りするのが得意ではありませんでしたが、2人で楽しくより思い出深い大切なものになりました」
「結婚式のときに、両親に感謝の形として渡すためのリースを手作りで作りました!」
結婚式のアイテムは、2人で作ると絆が深まり、思い出にもなりますよね。
そのほかに多いのは、机や本棚などの家具。
「サイドテーブルがほしかったのですが、市販のものは高さが合わず作りました。
ソファの高さにピッタリ合わせられ、本の収納スペースも付けて求めていたサイドテーブルができました!」
高さや幅を求めているぴったりに合わせられるのが、DIYする魅力の1つですよね。
そんなものまで?と驚いたアイテムは、ピザ窯、花壇の柵、室外機カバー、ポスト、縁側などなど…。
キャットタワーや犬小屋、ハムスター用のゲージなど、ペットのためのDIYをしている方もいるようです!
個性的なDIYアイデア、どうやって探してる?
作りたいものがあっても、作り方を調べる必要がありますよね。
どんなものを参考に作っているかを聞いてみたところ、やはりYouTubeやInstagramを見ている方が多い結果に。
「有吉ゼミ」や「ラヴィット」「ZIP」や「NEWSの全力!!メイキング」など、テレビ番組を見て参考にしているという回答もありました。
YouTubeは「Hiromi factory チャンネル」や「五反田ガレージ」、「じぶん流DIYちゃんねる」などを参考にしているという声が挙がりました。
様々な媒体を参考にしながら、夫婦で新しい家具をDIYして絆を深めてみてはいかがでしょうか?


RECOMMEND おすすめコラム
-
COLUMN
-
COLUMN
水で濡れた家族4人分の衣類の重さは500ml×14本?!暮らしに関するデータから導かれた、住まいのアイデア5選
-
COLUMN
バレンタインの思い出教えて!おすすめギフト&自分へのバレンタインチョコも
-
COLUMN
今注目のサウナ特集!サウナの整い方って知ってる?
-
COLUMN
夫婦仲と家事の役割分担は関係している?!夫婦の暮らし実態調査&幸せTIPS
-
COLUMN
【2022年11月】the Doors 読者限定プレゼント 編集部特選アイテム
-
COLUMN
【アンケート企画】誓いの言葉、実践してる?夫婦喧嘩から仲直りするためのノウハウ4選
-
COLUMN
夫婦で話し合ったことある?今知りたい「SDGs」特集