COLUMN

新生活に見直したいお金のアレコレ

結婚後のお金のルールはもう決まっていますか?
新たな生活を始める前にふたりのお金のルールを話し合うことはとても大切です。

夫婦喧嘩の原因が「お金の使い方!」なんてことも珍しくありません。
ふたりのライフスタイルやプランにぴったりのお金のルールを見つけていきたいですね。

目次

  1. 独身時代とのお金の使い方の違いは?
  2. 二人のお金のルール、どう決める?

独身時代とのお金の使い方の違いは?

「お給料やボーナスが自由に使えなくなるかも…」
「ショッピングが楽しみだったのに…」
「お小遣い制にした方がよいのかな?毎月いくら貯めたら良いのかな?」

と、結婚後のお金の管理に不安を抱えている人は多いのではないでしょうか。
そんな時はまず、視点を変えてみると良いかもしれません。

これまで一人で負担していた月々の家賃、食費、光熱費を一緒にやりくりして、
ふたりの幸せな将来のために貯金をしていくと考えると気持ちも前向きになりますよね。

節約や我慢ばかりでは長くは続かないもの。

上手にお金をやりくりして、たまには美味しいご飯を食べに行ったり、
ちょっと遠くに旅行へ行ったりもしたいですよね。

将来のためにきっちりとお金を貯めつつも、
楽しい新婚生活の思い出も作っていきましょう。

二人のお金のルール、どう決める?

お金のルールっていざとなるとどうやって決めて良いか迷いますよね。
そんなふたりはまず、将来のライフプランを話し合ってみると良いでしょう。

例えば、

「今後の家庭の収入はどうなるのか?」、
「このまま共働きを続けるのか?」、
「子供は何人ほしいのか?」
「家を買うのか?賃貸を続けるのか?」

などふたりの将来にとって大切なことを最初に話し合います。

ふたりの将来へ具体的なイメージができると月々のお金の管理ルールも決めやすくなりますよ。

お金の管理ルールもカップルによって様々です。

例えば共用口座を作ってお金を共同管理にしたり、
費用ごとに分担して負担する方法があります。共働きのカップルに多いパターンですね。

分担したお金以外は自由に使えるので、結婚後にお金の自由に関して窮屈に感じることがありません。

自分のお給料はある程度自由に使いたいという方にはこの方法がオススメかもしれません。
しかし一方で、それぞれが払った以上の収入や貯蓄状況が把握できないという難点もあります。

妻か夫のどちらかが一括管理をするパターンもあります。
どちらかが責任を持って一括管理をすることで、お金の無駄遣いを減らすことができます。

ただし、お小遣いの金額に対する不満が出て来たり、
お金を管理していない方が貯蓄の実態を把握できないことがあったりと
良いことばかりではありません。

どんな方法で管理をするにしても、
大切なことは、どちらか一方ではなく、
ふたりが納得できるお金のルールであることです。

おふたりが安心して新生活を始めることができるように、
T&Gではライフプランナー相談サービスを用意しております。

詳しくは会場までお問い合わせください。

RECOMMEND おすすめコラム